WEBアプリ利用規約
本WEBアプリ利用規約(以下「本規約」と言います。)には、本サービスの提供条件および三井化学株式会社(以下「当社」といいます。)とユーザーとの権利義務関係が定められています。本サービスの利用に際し、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります。
第1条 本規約について
- 本規約は、当社が提供する本アプリおよびその関連サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件提供条件および本サービスの利用に関する当社とユーザーとの権利義務関係を定めることを目的とし、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関する一切の関係に適用されます。
- 当社が、本アプリまたは当社ウェブサイトで掲載する本サービスの利用に関する条件等は、本規約の一部を構成します。本規約の内容と、当該条件等の内容が矛盾抵触する場合は、当該条件等において特段の留保がない限り、本規約が優先して適用されます。
- 当社は、本規約を必要に応じて変更できるものとし、変更後の規約は、本アプリ内または当社が指定する方法で表示された時点から効力を有するものとします。
第2条 定義
本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。
- 「本アプリ」とは、そのドメインが「【本サービスを提供するドメイン名】」である、当社が運営するウェブサイト(理由の如何を問わず、当社のウェブサイトのドメイン又は内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます。)を利用できるWEBアプリを意味します。
- 「ユーザー」とは、第3条に基づいて本サービスの利用者としての登録がなされた個人または法人を意味します。
- 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。
第3条 登録
- 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用登録をすることができます。
- 前項に定める登録の完了時に、本規約を契約内容とする利用契約がユーザーと当社の間に成立します。
- 当社は、登録希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録および再登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。
- 本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合
- 当社に提供された登録情報の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
- 過去に本サービスまたは本サービスの利用の登録を取り消された者である場合
- 反社会的勢力等である若しくは反社会的勢力等であった、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
- 登録希望者が実在しない場合
- 既にユーザーとしての登録を行っている場合(ただし、本条第2項において認められた場合は除きます。)
- その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
第4条 パスワードおよびユーザーIDの管理
- ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するパスワードおよびユーザーIDを適切に管理および保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
- パスワードまたはユーザーIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任はユーザーが負うものとします。
第5条 利用条件等
- ユーザーは、本規約の目的の範囲内でかつ本規約に違反しない範囲内で、当社の定める方法に従い、本サービスを利用することができます。
- ユーザーは本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
- 本アプリまたは本サービスを不正の目的をもって利用すること、および営利を目的とした利用をすること。
- 当社、提携会社または第三者の商標権、著作権、意匠権、特許権などの知的財産権およびその他の権利を侵害する行為、またはそのおそれのある行為。
- 当社または第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
- 当社または第三者の名誉・信用を毀損または不当に差別もしくは誹謗中傷するまたは行為。
- 詐欺等の犯罪に結びつく、または結びつくおそれのある行為。
- わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待に相当する画像、文書等を送信または表示する行為。
- 無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為、またはマルチまがい商法を助長するような行為。
- 本アプリまたは本サービスによりアクセス可能な当社または第三者の情報を改ざん、消去する行為。
- 実在または架空の第三者になりすまして本アプリまたは本サービスを利用する行為。
- 有害なコンピュータプログラム等を送信し、または他者が受信可能な状態におく行為。
- 選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似する行為および公職選挙法に抵触する行為。
- 第三者に対し、無断で広告・宣伝・勧誘等の電子メールを送信する行為または嫌悪感を抱く、もしくはそのおそれのある電子メールを送信する行為。連鎖的なメール転送を依頼する行為および当該依頼に応じて転送する行為。
- 第三者の設備または当社サービス用設備(当社がサービスを提供するために用意する通信設備、電子計算機、その他の機器およびソフトウェアをいい、以下同様とします)に無権限でアクセスし、またはその利用もしくは運営に支障を与える行為、またはそのおそれのある行為。
- 本人の同意を得ることなく、または詐欺的な手段により第三者の個人情報を収集する行為。
- 上記各号の他、法令、この規約もしくは公序良俗に違反(売春、暴力、残虐等)する行為、本アプリまたは本サービスの運営を妨害する行為、当社の信用を毀損し、もしくは当社の財産を侵害する行為、または他者もしくは当社に不利益を与える行為。
- 上記各号のいずれかに該当する行為(当該行為を第三者が行っている場合を含みます。)を助長する一切の行為。
- 本アプリおよび本サービスに関する知的財産権は全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、本アプリまたは本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
第6条 免責事項
- 当社は、本サービスの利用による損害について、その責任を負いません。ただし、当社の故意または重大な過失によりユーザーに損害を与えた場合は、ユーザーが直接被った損害額の実費を上限として損害賠償を行うことがあります。
- ユーザーが本サービスの利用により第三者に損害を与えた場合、その責任はすべてユーザーが負うものとします。
- 当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、ユーザーによる本サービスの利用がユーザーに適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、継続的に利用できること、および不具合が生じないことについて、明示または黙示を問わず何ら保証するものではありません。また、当社は、本アプリの不具合、エラー、障害等による損害について、当社は一切責任を負いません。
- 当社は、ユーザーの表示履歴その他の情報を運営上一定期間保存していた場合であっても、かかる情報を保存する義務を負うものではなく、当社はいつでもこれらの情報を削除できるものとします。なお、当社は本項に基づき当社が行った措置に基づきユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
第7条 個人情報の取り扱い
当社は、本サービス提供の目的でユーザーの個人情報を取得した場合、当該個人情報を、当社が別途定める「個人情報および特定個人情報の保護について」に従い適切に取り扱います。
第8条 本アプリの利用条件および環境
- ユーザーは、本アプリの利用に必要なインターネット環境、端末の設定、および通信費用を自らの責任と負担で準備するものとします。当社は、これらに関するいかなる責任も負いません。
- 本アプリの動作は、当社が指定する推奨環境下でのみ保証されます。推奨環境以外での動作や利用に起因する問題について、当社は責任を負いません。
第9条 サービスの停止・中断・終了
- 当社は、以下のいずれかの理由により、ユーザーへの事前通知なしに本サービスの全部または一部を停止、中断、または終了することがあります。この場合、当社はその理由の如何を問わず、ユーザーまたは第三者が被った損害について責任を負いません。
- システムの点検、保守、更新を行う場合
- コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの運営ができなくなった場合
- 天災地変、火災、停電、その他不可抗力により本サービスの提供が困難となった場合
- その他当社が必要と判断した場合
- 当社は、サービス終了の際には、合理的な範囲で事前に告知を行うものとします。
第10条 ユーザーサポート
- 当社は、本アプリに関する問い合わせ窓口を設け、ユーザーからの質問や要望に対して対応を行います。ただし、すべての問い合わせに対応することを保証するものではありません。
- 問い合わせ内容により、回答までに時間を要する場合があります。
第11条 規約違反への対応
ユーザーが本規約に違反した場合、当社は以下の措置を取ることができます。
- 本アプリまたは本サービスの一部または全部の利用停止
- ユーザーアカウントの削除
- 違反行為により当社が被った損害について、損害賠償を請求する権利
第12条 契約上の地位の譲渡等
- ユーザーは、当社の書面(電磁的記録を含みます)による事前の承諾なく、利用契約上の地位を第三者に承継させ、または利用契約に基づく権利義務の全部または一部を第三者に譲渡し、承継させ、または担保に供してはなりません。
- 当社は本サービスに係る事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い、利用契約上の地位、本規約に基づく権利および義務ならびにユーザーの登録事項その他ユーザーに関する情報等を事業譲渡の譲受人に譲渡することができ、ユーザーは、かかる譲渡につきあらかじめ承諾します。本項に定める事業譲渡には、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第13条 分離可能性
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有します。
第14条 不可抗力
当社は、天災地変(台風、津波、地震、風水害、落雷、塩害等を含みますがこれらに限られません)、火災、感染症、伝染病、疫病、サイバー攻撃、公害、戦争、暴動、内乱、テロ行為、ストライキ、法令・規則の制定・改廃、公権力による命令・処分その他の政府による行為、争議行為、輸送機関、通信回線等の事故その他不可抗力によってサービスの履行が妨げられた場合、かかる不可抗力によってユーザーに生じた損害または不利益について責任を負いません。
第15条 反社会的勢力の排除
- ユーザーは、当社に対し、次の各号の事項を確約します。
- 自らまたは自らの役員もしくはこれらに準ずる者が、反社会的勢力ではなく、また、反社会的勢力が経営に実質的に関与している法人等に関与していないことおよび将来にわたってもいずれにも該当しないこと。
- 反社会的勢力に対して資金等を提供し、もしくは便宜を供する等の関与を行っておらず、または自己の名義を利用させ、利用契約の締結および履行をするものでないこと。
- 利用契約の有効期間内に、自らまたは第三者を利用して、次の行為をしないこと。
- 当社または他のユーザーに対する脅迫的な言動または暴力を用いる行為
- 偽計または威力を用いて当社または他のユーザーの業務を妨害しまたは信用を毀損する行為
- 当社は、ユーザーが前項に違反した場合、何らの催告なく利用契約の全部を直ちに解除することができます。この場合、当社は、当該解除によってユーザーに生じた損害を賠償する責任を負いません。
第16条 協議
本規約の解釈について異議、疑義が生じた場合、または本規約に定めのない事項が生じた場合、当社はユーザーとの間で誠実に協議し、円満にその解決を図ります。
第17条 準拠法および裁判管轄
本規約および利用契約に関する事項については、日本法を準拠法とし、本サービス、本アプリ、本規約および利用契約に起因または関連して、ユーザーと当社の間に生じた一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
制定日:2025年5月20日